去年からたまっていたなあ、と思ってみてなかったテニスのOVA見ました。
感想です。ながいんじゃない?
すごかった。何ていうか、ああこれは萌えるんだろうな!そんな感じです。
まず、うまれて初めて越前くんにもえもえしました。
9年ほどテニスやっていますが、純粋に原作の彼にキュンとしたのは初めてです。
すごいことです、これってすごいことです。
幸村くん(神)と戦うことになった越前。
神にいたぶられて、触感とか視覚とか聴覚とか奪われる。
原作そんなんだっけ?
最終回が呆然としてたのと、ミュージカルエンドで唖然としてたから全然覚えてない。
何かここで、嫌な予感とかしてたんだけど、
越前前「テニスってこんなに苦しいもんだっけ」
って倒れながら言うのに、えっらい萌えた。悪い、萌えた。
ボール、どこだ・・・ってフラフラしてボール見えてない越前にすっごい萌えた。
爆発した。まあそれからテニス楽しんでる?^^とか聞いちゃうのはスルーだけど。
で、アナザーストーリー4話分みました。
実は風雲児みてなかったので(絶対萌えるのわかってたから見れなかった)見ました。
色々衝撃をうけましたが、一番の衝撃はアレだけストップウォッチキャラが定着した滝さんの一年前が見れないということです。なんたることか!!あと、榊先生ってもしかして最近来た設定なのかしら??
驚いたのは、多分氷帝はそこまでおぼっちゃんでもなくて、結構普通の学校?(でも跡部君がいくのだから私立?)だったのだけど、跡部様の寄付によっておぼっちゃん学校になってしまった!という設定ぽいんだけど、それどんなよ。正直あそこまで好きにしてる跡部を犯そうぜ!とはならないんだなあこれが。
ハ!でもお金持ち学校じゃないのなら、宍戸が庶民!って言われなくて済むってこと?
向日電気に芥川クリーニングだもんな!あそこお隣さんだぜ?超もえるぜ!
だから多分、氷帝は跡部、樺地、鳳がお金持ちなだけで、ほかは普通なんだな!これで安心した。
でも9年間注ぎ込んで築き上げた私の氷帝学園設定は何だったんだろう。
やるんだったら最初から設定くれよ、どんだけ時間かけて妄想したと思ってるんだ。
諏訪部のロリボイスには辟易しましたが、変える気もない木内に萌えたのははじめてです。
で、忍跡がすごかったですね。あれは。もう何か、跡部が忍足と恋に落ちた1年目なんだろうな、とか思って、ああここで私生きてたわーーーってすごい懐かしくなっちゃって、今ここにいます。私。
いるだけでもえるのは白石、そして財前。
財前って絶対謙也だいすきだよねえ、何かいつも写メとってんじゃん。
しかも好きかってにネットにアップロードしてるんだぜ。これはすごいもえる。
あと、仁王くんは、何なんだろう。
すっごいもえるんですけれども。したまつげなっが!ちょうかわいい!!
テニスすっごいもえもえしたので、今からひじき充電してくる^^あれ?^^