忍者ブログ
ミッドナイトダーリンを追いかけて、
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

屍鬼、放置したままですっかり忘れていた。
あーねさんにみなよーと言われていたので再開。
というか、あーねさんがこれ好きな理由が何となくわかった。これあやねさんの好きそうな奴だった。

グロとかホラーとか、私人よりは平気な方だとは思ってるんだけど(二次でやる必要ないってねわかってますけど!)
でもしきって、怖いとかグロいとか宗教っぽいとかそういうのが怖いんじゃなくて、何というかまあアニメがロリっぽいことからのギャップもあるし、個人的には「あ、私って死んでも変な起き上がり方しそうー」みたいな妙な不安で、ちょっといやな気持ちになるの…ほんと私…これ怖いっていうか不快なんだよね。いや、多分すごい怖いのかな。わからん…。

作品は今までみてきたホラーとかの中でもとびきりおもしろいとおもうなー。中盤あたりから本気!みたいなのを見て、ぶっ続けてみてしまった。ひぐらしにはなかった不快感だと思うんよ。この不快感ってすごい気持ちいっていうか、うーん…。でもこれホラーじゃなくて何ていうジャンルでいうんだろうーん。何ていうか、本当にホラーっぽいっていうか、純粋なホラーなんだけど、純粋すぎるから、最近のチープなホラーと一緒にされたくないんです(どや)みたいな感じはある気がする。わたし原作読んでないから何ともいえないけど。

最近の子が好きなこの独特の流行って何なんやろ。
普通の作品じゃもう飽きるっていうのはもうわかるんだけど(あ、回帰とかもあるかもしれんが)ポーみたときの客観視とはちがう客観視の形というか、作品へ感情移入の仕方が違う?そういう感じ。うまくいえん。世界観が現代ぽい作品だから、西洋的なものよりかは感情移入がしやすいんだけど、絵とか設定とか雰囲気から感情移入を拒絶してる感じとかが、妙な不快感に思ってちょっと気持ち悪いっていうか、これが転じて恐怖になるんかなーとよくわからない感情でモヤモヤしていたわけである。うわ、何この日本語不自由な人。ほんとうまくいえないんだけど、どんなに現代っぽいとか日本っぽいってより、リアリティとはまた違うような、あの不安な感じっていうのかなあああ、何かうまくいえないな。ごめん!

すっげどうでもいいけど、人体実験のシーンあたりでひぐらし…と思って久々に34萌えしたくなってきた。
みきちゃんでてるしね!!みきちゃんのこえだいすき!きみよしのじーちゃんもいるよ^v^

ぶっちゃけ、ひぐらしもそうだったんだけど、田舎のこの独特の空気がまた不安にさせるのかしら。
あれ、何かうまいこといえない。いや別にこんなとこまで読んでる人いないとは思うが…
まあ、村ならしみたいなの始まったのがどうみてもL5すぎてここらへんからたぎってきた。最終回まで楽しみ。
21話までみたよー!

あと高木さんの声ってさ、どうしても正義のギャグにしか聞こえなくてシリアスのときも壮大なギャグだと思ってしまう。あと、ぜったいいい奴っぽいの何なんだろう。あと、がくとの、ハッハー!っていうの大好き!超ジェネシス!!愛してる

ジェネシス!!!!くらいしすこあ!!!!1
 

拍手

PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
無題
屍鬼のジャンルコードは「フジリュー」です
あやね 2010/12/26(Sun) 10:37 編集
無題
なるほど、それだ
1014 2010/12/26(Sun) 22:14 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 HOME | 12449  12448  12447  12446  12445  12444  12443  12442  12441  12440  12439 
Admin / Write
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]