ミッドナイトダーリンを追いかけて、
「わが祈るところ悉く聞き入れられていたならば、あなたはまだ人間の性から逐われずにすんだもの。そは、存世のみぎり、寸陰を吝み、人の不朽に生くる道を教えられた頃の、あの慈父のように慕わしく懐かしい、あなたの面影が、私の記憶に定着し、今は私の胸掻き毟るからです。あなたの教えを如何に深く肝に銘じているかを、当然の事ながら、寿ある限り、私の舌は語り止まないでしょう。」
やべえ、何だ師弟愛。
ここね、だんてが地獄あるいてたら、昔の師匠にあうんですよ。そんで師匠にハロー元気?みたいなのりで、お前フィレンツェの人から酷い扱いうけんじゃね?とか予言されるシーンあるんだけど、だんてが昔の師匠にめろめろしてるから、ヴィルジリオが空気なの(笑)なんというツンデレ。ヴィルジリオに縋ってた頃はよかったのに、今じゃだんて、一人で色んな亡霊に声かけちゃってるもん。しょんぼりヴィルたん。
やべえ、何だ師弟愛。
ここね、だんてが地獄あるいてたら、昔の師匠にあうんですよ。そんで師匠にハロー元気?みたいなのりで、お前フィレンツェの人から酷い扱いうけんじゃね?とか予言されるシーンあるんだけど、だんてが昔の師匠にめろめろしてるから、ヴィルジリオが空気なの(笑)なんというツンデレ。ヴィルジリオに縋ってた頃はよかったのに、今じゃだんて、一人で色んな亡霊に声かけちゃってるもん。しょんぼりヴィルたん。
3分で支離滅裂、
ジュノチャート。
主人公は16歳のちょっと変わったさばさばした美人な子。
妊娠する、中絶しようとするが何だか凄くいやな気分になって中止。
広告で見つけた養子として預けるべく、不妊の家庭へ赴く。
彼女等のために出産を決意するが、・・・。
妊娠、出産、とかそういうテーマなのに、すごく淡いタッチで描かれててすごく面白かった。
主人公がちょっと変わってるっていうか凄くクールでかっこよかったよ。
さばさばした勝気っぽい子っていうか、時々ガキになるんだけど、子供が腹にいることで大人になる過程が上手く描かれてたよ。
主人公もいいけど登場人物ほとんどがとってもユニークで、かっこよかった。
親友が励ましてくれるんだけど本当に縁の下って感じでやっぱり友達っていいなあってなった。
継母に育てられてるんだが、継母が凄くカッコイイ。悪口言い合ったり喧嘩してもやっぱり子供を馬鹿にされたら一番に怒るのは親なんだなって思ったらなんだか泣けた。
血よりももっと深いものを感じた映画だったよ。
これみてから出産したくなった。でもやっぱ無理。
今私ケツの心配に手一杯。
3分で支離滅裂
サーティーンチャート。完全ネタバレだわ。
・主人公は13歳?成績優秀ポエマー
普通に学校生活をエンジョイする。パパ単身赴任、ママは気になる男?がいる。
学園一の美人に憧れる、一緒にショッピングに誘われるが社交辞令だった。
店までストーカーするが相手にされない、学園一の美人とその友達は万引きしたい放題。
カッとなってばあさんの財布を盗む。
美人とその友達と主人公でその金を使いまくる、美人と親友になる。
今までの友達は無視、万引きしまくる、舌ピをあける。
ドラックやりまくる、煙草吸いまくる、万引きしまくる、友達は無視、連絡も無視。
色々ラリる、ママの気になる男が嫌いな主人公は追い出そうと必死、いやなことがあったらリスカする。
ドラック・酒煙草・万引きしたい放題、へそピをあける、学校サボり気味。
親友が家に住む。養子になりたいとか言い出す。とりあえず遊びまくる。セックスしまくる。
ラリる、周りの人に言いたい放題、相変わらずやりたい放題。しかしスタイルがいいので私はむかつく。
親友に家に帰ったほうがいいと進め、絶交。リスカする。
学校留年する、気付けば一人になっていることに気付く。
親友が全部バラす、ドラックやってるのがバレる、全部主人公の所為になる、全部バレる。親友裏切る。
ボロボロになる。しかし母は子供を見捨てたりなんかしない。でも父親のところへ行くことを勧められる。
添い寝する。朝が来る。公園か何かのぐるぐる回る奴で回る、突然叫ぶ、END
もう、何だったんだろう。
凄く後味の悪い映画だった。
何か本当よくある話すぎて友達イラネってなってしまうよね、うん。
悪い子じゃないんだけど、やっぱり家庭の環境ってあるわー。本当。
全部悪いのが親友なんじゃなくて、あれって母と子の絆と家庭環境の話だから元々はほっといた親にも責任みたいなのを感じさせている気がした。ただ攻め立てるだけの親とか、あと本当に一人になったときが惨めすぎて、つうか何か、此処まで酷くないけど若干かな様とリンクしてちょっと泣いたわ。
主人公は子供で、悪い子じゃないのにピュアなものがどんどん侵食されていって嘘は嘘で塗り固めて、崩壊されていく様子が苦しくなった。こんなにマジかな様の心配してんの彼氏以上じゃねえのwwwwwと思ったね。何度も見捨てたくなったけど、もう大学生だし留年して人生オワタになるわけじゃないからこそちょっと見ててやんなきゃなって思ったよ。うん。
それが何のためとかじゃなくって、やっぱり何か、うん、言葉にいえないけどさ。
あれだ、凄くテーマが重過ぎて、私には耐えられなかった。
崩壊の瞬間が潔すぎ。親友と主人公がベロチューするんだが、一人盛り上がった。
サーティーンチャート。完全ネタバレだわ。
・主人公は13歳?成績優秀ポエマー
普通に学校生活をエンジョイする。パパ単身赴任、ママは気になる男?がいる。
学園一の美人に憧れる、一緒にショッピングに誘われるが社交辞令だった。
店までストーカーするが相手にされない、学園一の美人とその友達は万引きしたい放題。
カッとなってばあさんの財布を盗む。
美人とその友達と主人公でその金を使いまくる、美人と親友になる。
今までの友達は無視、万引きしまくる、舌ピをあける。
ドラックやりまくる、煙草吸いまくる、万引きしまくる、友達は無視、連絡も無視。
色々ラリる、ママの気になる男が嫌いな主人公は追い出そうと必死、いやなことがあったらリスカする。
ドラック・酒煙草・万引きしたい放題、へそピをあける、学校サボり気味。
親友が家に住む。養子になりたいとか言い出す。とりあえず遊びまくる。セックスしまくる。
ラリる、周りの人に言いたい放題、相変わらずやりたい放題。しかしスタイルがいいので私はむかつく。
親友に家に帰ったほうがいいと進め、絶交。リスカする。
学校留年する、気付けば一人になっていることに気付く。
親友が全部バラす、ドラックやってるのがバレる、全部主人公の所為になる、全部バレる。親友裏切る。
ボロボロになる。しかし母は子供を見捨てたりなんかしない。でも父親のところへ行くことを勧められる。
添い寝する。朝が来る。公園か何かのぐるぐる回る奴で回る、突然叫ぶ、END
もう、何だったんだろう。
凄く後味の悪い映画だった。
何か本当よくある話すぎて友達イラネってなってしまうよね、うん。
悪い子じゃないんだけど、やっぱり家庭の環境ってあるわー。本当。
全部悪いのが親友なんじゃなくて、あれって母と子の絆と家庭環境の話だから元々はほっといた親にも責任みたいなのを感じさせている気がした。ただ攻め立てるだけの親とか、あと本当に一人になったときが惨めすぎて、つうか何か、此処まで酷くないけど若干かな様とリンクしてちょっと泣いたわ。
主人公は子供で、悪い子じゃないのにピュアなものがどんどん侵食されていって嘘は嘘で塗り固めて、崩壊されていく様子が苦しくなった。こんなにマジかな様の心配してんの彼氏以上じゃねえのwwwwwと思ったね。何度も見捨てたくなったけど、もう大学生だし留年して人生オワタになるわけじゃないからこそちょっと見ててやんなきゃなって思ったよ。うん。
それが何のためとかじゃなくって、やっぱり何か、うん、言葉にいえないけどさ。
あれだ、凄くテーマが重過ぎて、私には耐えられなかった。
崩壊の瞬間が潔すぎ。親友と主人公がベロチューするんだが、一人盛り上がった。