忍者ブログ
ミッドナイトダーリンを追いかけて、
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えへへ(^ω^)
今日寂しかったから嬉しす(^ω^)
あやねたんかあいいよあやねたん(^ω^)

しかも説明わかりやすかった…10分で把握だと…?わたし30分かかったんだぞ…これでわたしが人の3倍努力しなきゃならないことがわかりました

なにはともあれ
ありがとう\(^o^)/

あと、今トイレいって思ったが、あやねは働かなくていいと今確信した

拍手

PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
無題
図にしただけだしあってるかもわかんないよーーー

でもあやねがいちばんわかんなかったのは、
この事象を解読したとしていったい何になんのか?ってこと
ただ対人関係で受ける印象の形成を理論的に述べてる
それだけ…なの…?
だったらかんたんにいえよ

あと、・記号負荷体:音声、文字、標識など物理的に近く可能な特定のものが、3項関係のもとで記号として作用するものっていうのがわかんない
たぶんここ読み取るのめんどいんじゃないかなー
頑張って!(^ω^)
シーナの嫁 2010/01/21(Thu) 01:22 編集
無題
多分正しいと思うよ。
ほかの参考書?みたいなのよんでも、あやねのあれだと説明つくっぽい。

多分それだけです^^
頭良い人は、頭良くない人にわかりやすく説明するべき。

ていうか私今頃になってはっとしたんだけど、
イケがいってたのと照らし合わせたら、イケの持論の、衣服は経済性・官能性・利便性の3つに定義づけられるよ!っていうのを説明するには、まず記号論というものがあってだね~という話から入らなきゃこの、3つの定義が利用できなんじゃ、という意味で私にわたしたのではwww

確かにそれだと、どれかに重点をおくわけでないっていうのは理論づいてるよね。

ちょっとわかった、私、勘違いをしていたのではないだろうか!!^^
とにかく、お世話になりました!ありがとうね!
ていし 2010/01/21(Thu) 01:30 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 HOME | 10030  10029  10028  10027  10026  10025  10024  10023  10022  10021  10020 
Admin / Write
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]