忍者ブログ
ミッドナイトダーリンを追いかけて、
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記号論理解出来る人いたら、私に解りやすくおしえてくれないか。

とりあえず、まとめるだけまとめたら、


3項関係を立てて、
・具体的な記号の担い手としての代表頂
(3項の統一されたものとしての記号がその、記号過程においての具体的形態)

・意味内容としての解釈項
(1情動的・直接的解釈…解釈者の感情に働きかける
2活力的・動的解釈…解釈者に肉体的・精神的緊張を引き起こす
3論理的・目的遂行的解釈…解釈者の試行に働きかけ行動や考え方の変更を促す)

・存在としての対象

を、区別し、これら3項の関係の相互作用として記号を位置づけること??^^
それを考慮したうえで、

・表示内容:記号解釈者が認める、対象の諸特徴を満たす対象のクラス。
・記号負荷体:音声、文字、標識など物理的に近く可能な特定のものが、3項関係のもとで記号として作用するもの
・被表示体:知覚、認識、あるいは試行され、究極的には記号によってひょうじされる事象、現象、観念を指す。

の三項で出来るのが記号の関連性。


ひじきとかに当てはめて教えてよ><
ぜんっぜんわかんない・・・!
今のとこ、
「土方の好物」
煙草は吸うもの・総悟・酢と卵が美味しくたまらないマヨネーズの三点、
っていうとこまでは理解したんだが、それであってる??間違ってる?

拍手

PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 HOME | 10027  10026  10025  10024  10023  10022  10021  10020  10019  10018  10017 
Admin / Write
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]