何ていうかうたプリに関しては、
結構それぞれ穴だらけすぎて、既に基盤がぐらぐらだし、
(制作側もブロッコリーちゃんだからかしらないけど、)
過去埋めようにもまずピースがそろってないみたいな感じがすごいあって創作元々しづらいんだけど、
未来をこうやって頑張って書くと、マルチエンドに対してはすごく有効なのね。わかんなかった。何年同人やってるんだろう。
今までマルチエンドにあまりいっていなくて、そりゃそうだよね、音くんルートのレンちゃんと、レンちゃんルートのレンちゃんと、聖川ルートのレンちゃんは、みんな違うんだ。
元々創作に対して潔癖というか完璧主義のわたしのタイプって、本来マルチエンドをあまり得意にしていない節があると思う。
ていうのも、自分で作り上げたレンちゃんに対して、公式との壁をどんどん薄くしていきたがるけど、
マルチエンドによってぱーん!ってすぐに壊されちゃう。でもマルチエンドも、カップリング別のマルチエンドって本当に創作しづらいんじゃなかろうか…。
本当はレントキだったらレントキだけって埋めたらいいんだけど、わたしやっぱり御曹司も好きだし、レントキが一番好きだし、音レンちゃんもすごくいいと思うのよ。
でも、あれよね、好きなものを素直に好きなだけ、自分が満足するまでガツガツやったほうがいいんじゃないかな。
それが試行錯誤であっても、わたしのこのかける情熱ぶっ放して、全部レンちゃんにぶっかけてーな。
あああ、ていうか特に、レンちゃんに関してはいつもいうけど、聖川がダメなんだよ。
聖川なんだけど、聖川の考えてることがちょっとあの人頭おかしくてやっぱり未だに理解できなくて、
それでも神宮寺さんにとっての聖川って存在が超大きくて、相手がどのホモであろうが春歌であろうがわたしであろうが、
一応聖川家の問題を解消しなきゃならないんだけど、その問題自体結構公式でなぜだか解消されてるっていうのもあるし、
Debutのお前は親友だよ、発言がどうしていいのかわからないし、そもそもお互いうらやましかったんだねーから、どうしてああなっちゃってるのかもいまいちよくわかんないし、
(もしそれやるんだったら、あの頃のお前は本当に可愛かったのにね!みたいなこと公式でやらなかっただろうし)
まあ結論としては、聖川だからしかたないよね!みたいになってたんだけど、
いやていうか、わたしそもそもゲーム1回しかやってなくて、かいつまんでしかお互いのこと理解してあげてないし、
そもそもSSもAAもゲームプレイしてねーからお互いの大事なところぐちゃぐちゃかき回してないので、
あああ、よくわかんない、ひじきのときと全然やり方が違う。怖い。
これ言うならば、ずっと大手企業の営業でガツガツ仕事してたのに、突然山奥の蕎麦屋で蕎麦打ち始めた!みたいな心境の違い。
ひじきは困った時の史実があったしだいぶ強かったけど、うたプリって本当に意味が分からない。翔ちゃんの病弱設定とか本当に…あの…ねえ…。
テニスのときはよっぽどぶっ飛んでて、逆に全く過去に触れてくれていなかったから、あとべっきんがむ宮殿とか、クラスとか本当にわいわいできたんだ。
ああ、黒バスの花宮くんがそうなんだけど、本当に花宮くんかわいすぎて、ここまで過去の影見せてくれないと、すっごい創作したくなるっていうか、
あとで答え合わせしよ!みたいな気持ちになって、すごく幸せになるんだけど、中途半端に、親に捨てられてたり、自分と作り物のアイドル像で葛藤したり、家族とうまくいってなかったり、家族にレール敷かれてたり、多重人格障害だったり、病弱だったり、アグナパレスの王子だったり、
本当に言ってみると、きちがい集団だな!!!!!!わたしなんでこんな月に何万もかけてるんだろう。
アグナパレスの王子に関しては、突然魔王呼び出して、魔王をミューズで退治しながら、春歌をアグナパレスに迎え入れる超展開すぎて、本当に、あの、本当に。
本当に、わたし、大丈夫なんだろうか。
今年は迷走の年って占い雑誌にかいてあったけど、まったくだな、ほんとうにね、、
何やってんだろう。
死にたい。
自分が何考えてるのかよくわかんない。